ナスは冷蔵庫に入れないで!おすすめの保存方法とは?

スーパーマーケットでは夏野菜が徐々に豊富になってきていますね。

これらの瑞々しい夏野菜は特に暑い日にはとても美味しく感じられますね。

今回取り上げるテーマは、「ナスの正しい保存方法」です。

新鮮で美味しそうなナスをゲットしたものの、保存方法を間違えてしまうと、その美味しさは半減してしまいます。

それに対処するために、元スーパーマーケットのスタッフ、「ぱるとよ」がナスの保存方法について詳しく説明します。

この記事でわかること
  1. 冷蔵庫で保存してはNGな理由が分かる
  2. ナスのおすすめの保存方法2つを紹介

では、早速紹介しますね。

ナスを冷蔵庫にそのまま放り込むのは厳禁です!

普通、買ってきた野菜は直ぐに冷蔵庫へ入れますよね?

新鮮さを保つためには冷蔵庫がベストに思えますが、ナスを裸のまま冷蔵庫に入れるのは問題です。

なぜなら、ナスは冷蔵庫の低温状態に長時間さらされると、低温障害を引き起こし、その結果、果肉が固くなってしまうからです。

低温障害を起こしてもナスを長期間保存したい場合は、ラップで包み、ジップロックに入れて冷蔵庫で保管してください。

直接冷蔵庫に入れると、冷蔵庫の冷気によりナスの表面が乾燥してしまう可能性があるのです。

では、美味しく食べるために、正しいナスの保存方法とは何でしょうか?

おすすめの保存方法2つ

ナスは低温障害を起こしやすいため、冷蔵庫に保管するのは避けるべきだとは理解できますが、それでは具体的にどこで保存すべきなのでしょうか?

以下、推奨される2つの保存方法を紹介します。

風通しの良い涼しい場所での保存

購入したナスは、ポリ袋に入れて涼しい室内で保存しましょう。直接風が当たる場所は避けてください。

ナスはジャガイモや人参に比べて鮮度が落ちやすいため、購入する量は1~2日で食べ切れる量にし、できるだけ早く調理することをおすすめします。

使いかけのナスはどのように保存したら良いのか?迷いますよね。そのまま保存すると写真のようにすぐに萎びてしまいます。

・半分に切ったナスの保存方法とは?手軽にできて長持ちする方法

半分に切ったナスの保存、こんなに違う!使いかけのナスの正しい保存方法

大量にある場合は、天日干しが最適

ナスを干すと余分な水分が抜け、長期保存が可能となります。

皮をつけたまま輪切りにし、天日で干します。

完全に乾燥させる必要はなく、半乾きの状態で保存しておくと、調理時にも手間がかからないですよ。

さらに、干すことでナスから余分な水分が抜け、旨味が凝縮し、その結果、味が深まります。

フライパンに油を引き、じっくりとソテーすれば、美味しくいただけますよ。

天日干しが面倒!だけど大量にナスが残っている方は、こちらのレシピもおすすめですよ。

・【ナスの大量消費】ご飯が進む!ナスのピリ辛漬け

ご飯が進む!元スーパー店員が教える「なすのピリ辛漬け」

最新記事一覧

関連記事