ブロッコリーは「水から茹でる?」「お湯から茹でる?」八百屋の回答に『目からウロコ』『なるほど』

ブロッコリーは、スーパーの野菜売り場で年中見かける青果物です!その栄養価の高さと使い勝手の良さから、よく食べる方も多いのではないでしょうか?

特に忙しい主婦の味方なのが、茹でるだけで立派な一品になってしまう手軽さ。サラダに、お弁当に、温かいおかずに。どんな料理にも相性抜群で、子供からお年寄りまで喜んで食べてくれる万能野菜なんです。

でも、ちょっと待ってください!そんな便利なブロッコリー、実は茹で方ひとつで「味」と「見た目」が大きく変わってしまうことをご存知ですか?

「水から茹でる?」それとも「お湯から茹でる?」この小さな違いが、ブロッコリー料理の出来栄えを左右するかもしれません。私も以前は何気なく茹でていましたが、スーパーの青果部門(八百屋)で働いた経験から、実は大きな違いがあることに気づきました。

今回は、元スーパーの店員として培った知識と経験を活かし、実際に両方の茹で方を比較検証してみました。この記事を読めば、ブロッコリー料理がワンランクアップするかもしれませんよ!

【比較検証】水から、お湯から

ブロッコリーを茹でる際、水から入れるべきかお湯から入れるべきか迷うことはありませんか?

多くの料理本では「お湯から茹でる」と書かれていますが、本当にそれが正解なのか検証してみることにしました。

検証条件

①ブロッコリーを小房に分け、「水から茹でる」と「お湯から茹でる」の2つのグループで比較

②両方の調理法で同じ食感になるように茹で時間を調整

上記の条件で、以下の茹で時間で実験を行いました:

・水から茹でる:水に入れてから沸騰後1分30秒(最初から鍋に入れた状態)

・お湯から茹でる:沸騰したお湯に入れてから2分30秒

それでは、結果を見ていきましょう。

結果は?

お湯から茹でたブロッコリーは、鮮やかな緑色で、食感も香りも良く、とても美味しく仕上がりました。

一方、水から茹でたブロッコリーは、色がくすんで見栄えが悪く、食感がゴワゴワして、茎は外側が固い反面、中は柔らかくなってしまいました。さらに、ブロッコリー特有の青臭さも強く感じられました。

結論:お湯から茹でる!

実験結果から、ブロッコリーはお湯から茹でる方が格段に美味しく仕上がることが明らかになりました。

水から茹でると、徐々に温度が上がっていくため、ブロッコリーがゆっくりと加熱されます。これにより、食感が悪くなり、鮮やかな緑色も失われてしまいます。

したがって、ブロッコリーは必ずお湯から茹でることをおすすめしますよ。

まとめ

記事の要約!
  • 茹で方によって味と見た目が大きく変わる。
  • お湯から茹でる方が鮮やかな緑色と良い食感を保てる。
  • 水から茹でると色がくすみ、食感が悪くなり、青臭さも強くなってしまう。

このように、ブロッコリーは茹で方一つで大きく味が変わる野菜です。

お湯から茹でることで、見た目も味もよく仕上がります。ぜひ、この方法で美味しいブロッコリー料理を楽しんでください!

最新記事一覧

関連記事