【スイカの保存】美味しく、長く保存させる方法!1ヶ月も長持ちする方法も紹介【室温・冷蔵・冷凍】

暑い夏の季節にぴったりなスイカ。甘くジューシーな風味は、多くの人々を魅了してやまないですよね。

しかし、スイカは大きいので、一度に食べきれず、保存に頭を悩ませることも。

実は、スイカの保存方法は切り方や保存場所によって微妙に異なります。知っておくと便利ですよ。

この記事では、室温での保存から冷凍保存まで、スイカを美味しく長持ちさせるための方法を紹介します。

正しい保存方法で、夏の味覚を存分に楽しんでください。

丸ごとスイカ(室温保存)

冷蔵庫に入らないからカットして保存するのはNG

冷蔵庫に収まらない大きなスイカを切って保存するのは避けましょう。

一般的に、冷蔵庫に入らないほどの大きなスイカは、保存のために小さく切ることがありますが、これはお勧めできません。

スイカを切ると、風味や甘さが失われ、切り口が乾燥して食感も劣化します。

したがって、冷蔵庫に入れるためにスイカを切って保存するのは避けるべきです。

では、適切な保存方法はどのようなものでしょうか?以下で詳しく説明します。

涼しい部屋で保存

最適な保存温度は10〜15度です。

直射日光を避け、良好な通気性を持つ部屋での保管が理想的です。

我が家では、玄関が最も涼しく温度も安定しているため、そこを保存スペースとして利用しています。

季節によっては、エアコンで冷やされた部屋でも保管できます(特に涼しい部屋がない場合)。

保存時には工夫が必要です!スイカは形状のため転がりやすく、安定していません。ダンボールなどを利用して転がらないよう固定すると、安心して保存できます。

スイカのヘタの切り口が鮮やかであれば、約1週間の日持ちが期待できます。

しかし、茶色く変色している場合は、早めに食べることをお勧めします。

カットスイカ(室温保存)

スイカを保存する際のお勧め方法は、切り口にラップをしっかりと密着させて冷蔵庫に入れることです。

これにより、冷蔵庫の冷気がスイカの切り口を乾燥させるのを防ぎます。

さらに、ラップが空気との接触を遮断することで、切り口に雑菌が付着するのを減少させます。

冷蔵庫で保存時には、大きなお皿にスイカを置いて保管します。

お皿がスイカの果汁を受け止め、冷蔵庫を清潔に保ちます。

食べきれないとき(冷凍保存)

スイカは冷凍保存が可能で、これにより1ヶ月以上もの間、新鮮さを保つことができます。

冷凍方法は非常に簡単です。

【冷凍手順】

1. スイカを断面が下になるように置き、皮と白い部分を丁寧に取り除きます。

2. 好みの大きさに切り分けます。

3. 冷凍用の保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。

4. スイカが少し固まったら一度取り出し、ほぐしてから再び冷凍します。これにより、スイカが一つ一つくっつかず、食べやすくなります。

【冷凍スイカの楽しみ方】

半解凍の冷凍スイカは、シャーベット感覚でおやつとして楽しめます。

小さく切ったスイカを冷凍し、ドリンクの氷代わりとして使用できます。スイカが氷の役割を果たすため、溶けてもドリンクが薄まらず、溶けたスイカも食べられるので無駄がありません。

糖度が低いスイカは、冷凍するとさらに甘さが控えめに感じられるため、ハチミツやメープルシロップをかけてスイーツとして楽しむのもおすすめです。

まとめ

記事の要約!
  1. チェックポイント1:冷蔵庫に入らない大きなスイカはカットせず室温保存。カットすると長持ちしない。
  2. チェックポイント2:室温保存は10~15度が理想。直射日光を避け、通気性の良い場所で保存し、転がらないよう固定する。
  3. チェックポイント3:カットスイカはラップで切り口を密封し、冷蔵庫で保存。大きなお皿に置くと冷蔵庫を清潔に保てる。
  4. チェックポイント4:食べきれないスイカは冷凍保存が可能。冷凍手順を守り、半解凍でシャーベット感覚やドリンクの氷代わりとして楽しめる。

最新記事一覧

関連記事