【バナナの保存】バナナは潰して冷凍して下さい!「食べやすい」「アイス代わりになる!」「めちゃくちゃ便利」

夏にぴったりの冷たいスイーツといえば、手軽に作れて栄養もとれる「冷凍バナナ」。そのまま凍らせるとカチカチに固まってしまい、半解凍しないと食べづらいことも。

左:潰したバナナ、右:潰していないバナナ(そのまま)

そこで、バナナを潰してから冷凍することで、より食べやすくなるのをご存知でしょうか?

今回は、潰して冷凍する方法と、チョコ風味にアレンジするレシピもご紹介します。

潰して保存!冷凍バナナの作り方

【材料・道具】

・バナナ

・ラップ

・竹串

【作り方】

1)バナナを半分に切り、皮をむきます。

2)ラップの上に置き、竹串を刺したら、そのままラップでくるみます。

3)上から手のひらで軽く押してバナナを潰します。

4)はみ出たラップを包み直し、冷凍庫で一晩冷やせば完成です。

潰してから冷凍することで、内部の繊維構造が崩れ、凍ってもやや柔らかく、手で折ったり、スプーンで割ったりしやすくなります。

食べやすさが格段にアップするので、小腹がすいたときや食後のデザートにもぴったりです。

チョコバナナにアレンジ!

冷凍バナナにひと手間加えると、チョコ風味のご褒美スイーツに早変わり。自然な甘さとコクが楽しめて、子どもにも大人にも大人気です。

【材料(バナナ3本分)】

・バナナ 3本

・ココナッツオイル 40g

・ココアパウダー 20g

・メープルシロップ 20g

【作り方】

1)コップやボウルにココナッツオイル、ココアパウダー、メープルシロップを入れて、よく混ぜます。

2)バナナに1)のチョコソースをたっぷりつけます。冷たいバナナに触れると、ソースは5秒ほどで固まります。

保存する場合はラップで包んで冷凍庫へ。冷凍保存の目安は約1週間です。

作り置きしておけば、いつでも冷たいスイーツが楽しめます。自然な甘さで満足感があり、間食を減らしたいときにもおすすめです。

まとめ

記事の要約!
  • 潰して冷凍すると、カチカチにならず食べやすい
  • チョコアレンジで子どものおやつにもぴったり
  • チョコソースをつけたものは約1週間を目安に保存

冷凍バナナは、忙しい日にも簡単に取り入れられるヘルシーなおやつ。ぜひ一度お試しください。

※本記事は家庭で楽しめるレシピの紹介を目的としています。調理や保存はご自身の判断と責任のもと、食品の状態に注意してお楽しみください。

最新記事一覧

関連記事