冷蔵庫に入っているハム、いつのまにか端がカピカピに乾燥していたり、変色してしまったり…。
そんな経験はありませんか?

一度開封したハムは、パックの密閉性が失われるため、保存状態によってはすぐに劣化してしまいます。
ラップで包むだけ!簡単保存法

今回は、元スーパー店員の筆者が実際に自宅で行っている「簡単&清潔にハムを保存する方法」をご紹介します。特別な道具は必要ありません。
ラップさえあればすぐに実践でき、乾燥やにおい移りを防いでおいしさをキープできますよ。
保存の手順
1)まず、広めのラップを用意し、作業台に広げておきます。
2)開封済みのハムは、袋の口を内側に折りたたんで閉じ、ラップの中央に置きます。

3)空気が入らないようにしっかり包むのがポイントです。ラップの端を折り込みながら、ぴったりと密着させましょう。

4)全体がラップで包まれたら、そのまま冷蔵庫のチルド室に入れて保存します。
この方法なら、袋のままなんとなく冷蔵庫に戻すよりもはるかに密閉性が高く、ハムの乾燥や変色を防げます。開封後すぐに使い切らないときは、数枚ずつ小分けにしてラップするのもおすすめです。
こんな方におすすめ
- 「開けたハムがすぐパサパサになる」
- 「食品のニオイが移るのが気になる」
- 「使いやすくて手間のない保存法が知りたい」
清潔に、そしておいしさを保ちながら保存できるこの方法。ちょっとした一手間ですが、**「乾燥しにくくなった!」**と感じられる方も多いと思います。
まとめ

記事の要約!
- 開封後のハムは空気に触れると乾燥・変色しやすい
- ラップでしっかり包むだけで簡単に密閉保存が可能
- 冷蔵庫のチルド室で保存がおすすめ
ちょっとした工夫でハムの保存ストレスが解消されます。ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください。
※本記事は筆者の家庭での実践経験に基づく内容です。保存期間や品質の保証をするものではありませんので、消費期限や保存状態には十分ご注意ください。