「スターバックスの容器、捨てるのはもったいない」
「丈夫そうだから、おうちで活用したい」

そんな方におすすめな活用方法をご紹介しますね。
バラバラになりがちなストック品がキレイに保管できますよ。
コンビニ・スーパーでもらった使い捨てのスプーン、フォークなど

お弁当やおかずをコンビニ・スーパーで購入するとスプーンやフォークをつけてくれますよね。
おうちで食べるときは、使用せずに残している家庭も多いのではないでしょうか?わが家もその家庭の一つです。
このもらったスプーンやフォーク、保管しているときにぐちゃっとなってないでしょうか?
キッチンの引き出しに入れておくと、バラバラになって、いざ使うときに探せなくなることも。

そんなときに便利なのが、スターバックスの容器!ただ入れるだけではなく、取り出しやすいようにアレンジしてみました。
準備するもの

・スターバックスの空き容器 1個
・フック付きの吸盤 1個
・ダブルクリップ 1個(吸盤のフックにクリップが入る大きさ)
手順

1)スターバックスの容器をキレイに洗い、乾燥させます。

2)スターバックスの容器にダブルクリップを挟みます。

3)フック付き吸盤を保存したい場所に貼り付けます。

4)吸盤のフックにダブルクリップをかけます。

5)スターバックスの容器に、コンビニやスーパーでもらったスプーンやフォークを入れます。

たったこれだけで、簡易的な収納容器の完成です。
今まで収納に困っていたスプーンやフォークが散らからずに、しかも簡単に取り出しやすくなります。
コツ・注意点
・スターバックスの容器はキレイに洗ってください。汚れが残っているとカビや雑菌が発生する恐れがあります。
・フック付き吸盤は、耐荷重500g以上のもがおすすめです。
まとめ

・スタバのプラスティック容器の活用法を紹介
・コンビニのフォークやスプーンの収納に便利
・フック付きの吸盤とダブルクリップがあればすぐにできる
気になる方は、ぜひ試してみてね。