「ハーゲンダッツの箱、捨てるのはもったいない」
「家で何か活用できないかしら?」

そんな方に便利な活用方法をご紹介します。散らばりがちな調味料のストックを、すっきりと整理できますよ。
スティックタイプの調味料をスッキリ収納

スティックタイプの調味料が増えてきましたね。
便利な一方で、個包装なのでどのように収納したらキレイに収まるのか?悩むこともありますよね。
袋のままだと残量確認や取り出しに手間がかかります。
特に、キッチンが狭い場合は収納に困ってしまいます。

そこでおすすめなのが、ハーゲンダッツの長方形タイプの空き箱です(カップタイプではありません。)
サイズも丁度良く、見た目もすっきりします。
この空き箱を活用すれば、調味料の管理がとても楽になりますよ。

キッチンの作業効率もグッと上がります。
準備するもの

- ハーゲンダッツの箱 1個
- フック付き吸盤 1個
- ダブルクリップ 1個(吸盤のフックに通せるサイズ)
手順
1)ハーゲンダッツの空き箱の上部を切り取ります。

2)壁面に吸盤を設置します。

3)箱にダブルクリップを付け、フックに取り付けます。


4)調味料を箱の中に入れて完成です。

コンソメのスティックがちょうど良いサイズで収まり、使いやすい収納スペースが出来上がります。
コンソメのスティックがぴったりのサイズで収まり、取り出しやすい収納スペースができあがります。

この収納方法は、キッチンの限られたスペースを有効活用できる上、調味料の残量も一目で確認できて便利です。
毎日の料理がより効率的になり、使いたい時にすぐに取り出せるので、調理時間の短縮にもつながります。
ポイント
- スティックタイプの調味料は、サイズによって入らないものもありますのでご注意ください。
- フック付き吸盤は、耐荷重が500g以上のものを選びましょう。
まとめ

記事の要約!
- ハーゲンダッツの空き箱を使って、スティックタイプの調味料をすっきり収納できます。
- 壁面に取り付けることで、限られたキッチンスペースを有効活用できます。
- 残量確認や取り出しが簡単で、調理の効率アップにつながります。
- 吸盤の耐荷重やスティックのサイズに注意が必要です。
捨ててしまいがちなハーゲンダッツの空き箱ですが、このように工夫次第で便利な収納アイテムに生まれ変わります。
ぜひ、みなさんも試してみてください。