「早く知りたかった」長ネギの”隠れた砂”や”汚れ”を簡単にラクに洗い落とす方法!【知って得する調理術】

寒い季節に旬を迎えるネギは、加熱すると甘さが増して一層おいしくなります。

そのままレンジで調理するだけでシンプルなおかずになりますし、すき焼きや鍋、味噌汁、パスタ、ネギ焼きなど、さまざまな料理に使える万能な野菜です。

ですが、この便利なネギをしっかり洗えているでしょうか? 

緑色と白色が交わる部分には、意外と土が入り込んでいることがあるのです。

「しっかり洗ったのに…」と思ったら

ネギをきれいに洗ったつもりでも、食べたときにジャリっとすることはありませんか?

表面の泥や汚れを取り除いて調理しても、砂を噛むような食感に驚いた経験がある方もいるかもしれません。

その原因の多くは、緑色と白色のつなぎ目に土が残っているためです。

ここは汚れが隠れやすい場所で、表面を洗うだけでは不十分な場合があります。

先日、家族が切ったネギで同じようなことがあり、改めて洗い方を確認すると、やはりつなぎ目の部分に汚れがしっかりと残っていました

このようなトラブルを防ぐために、ネギの適切な洗い方を知っておくことが重要です。

見落としがちな汚れをきれいにする方法

ネギの洗い方は以下の手順を参考にしてください。

1)緑色の部分と白い部分を切り離します

 

2)緑色の部分の薄い皮を剥きます剥いた部分や根元に付いている土や汚れを確認します

 

3)薄皮を剥いだ緑の部分をバラバラにし、白い部分と一緒に水でしっかり洗います

この一手間を加えることで、つなぎ目や隠れた部分の汚れもきれいに取ることができます。

薄皮を剥くことで細部まで洗いやすくなり、食べたときの「ジャリッ」を防ぐことができます。

まとめ

記事の要約!
  • 緑と白の部分を分けて洗う
  • 緑色の薄皮を剥き、細部の汚れを確認する
  • バラバラにしたネギを根元までしっかり洗う

冬の料理をさらにおいしくするためにも、ネギの洗い方に一工夫を加えてみてはいかがでしょうか。

最新記事一覧

関連記事