「この画像のようなナスは選ばないで!」元スーパーの店員からの警告!そのワケとは

暑くなると、ナスが美味しく感じる季節です。

焼きナスや麻婆茄子、カレーに入れて楽しむことが多く、スーパーに行くとついカゴに入れてしまいます。

実は、昔はそれほど好きではなかったのですが、最近になって毎日のように食べるほど好きになりました。

ただし、どんなナスでも良いわけではなく、新鮮で美味しいナスを選びたいものです。

ナスは他の夏野菜に比べて鮮度が保たれやすいですが、やはり新鮮なものを選ぶのが大切です。

元スーパーの青果担当である私が、失敗しないナスの選び方をお伝えします。

鮮度チェックのポイント

1.ヘタがしっかりしているもの

2.ハリがあり弾力があるもの

3.シワがなく、ツヤがあるもの

これらを意識して、具体的な選び方を見ていきましょう。

ヘタの確認

ナスの鮮度を確認する最も簡単な方法は、ヘタを見ることです。

古くなったナスは、ヘタの部分が傷んで剥けてきたり、カビが生えたりします。

ヘタの先端までハリのあるものが新鮮な証拠です。

ただし、ヘタの色は品種によって異なるため、色味ではなくハリで判断しましょう。

ハリや弾力の確認

次に、ナスのハリや弾力をチェックします。

新鮮なナスはハリがあり、弾力があります。

古くなるとハリがなくなり、萎びてしまいます。

バラ売りのナスは風に当たりやすく、鮮度が落ちやすいので注意が必要です。

袋入りのナスでも同様にハリと弾力を確認することが大切です。

シワやツヤの確認

最後に、つやがあるかどうかを確認します。

鮮度が良いナスはツヤがあり、見るからに美味しそうです。

逆に、鮮度が落ちるとツヤがなくなり、シワが増えてきます。

また、表面に傷がないものを選ぶこともポイントです。

傷があると、その部分を削る必要があり、食べる部分が減ってしまいます。

まとめ

記事の要約!

– ヘタの確認:ヘタがしっかりしているものを選ぶ。

– ハリと弾力の確認:ハリがあり弾力があるナスが新鮮。

– シワとツヤの確認:シワがなくツヤがあるナスを選ぶ。

これらのポイントを押さえて、ぜひ新鮮で美味しいナスを選んでみてください。

最新記事一覧

関連記事