スーパーに梅がたくさん並ぶ時期になりました。
梅ジュースや梅干しの作り方を紹介する動画やレシピも人気ですね。
新鮮な梅を選びたいけれど、どの梅を選んだらいいのか?迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで、元スーパーの青果担当だった私が、ハズレの梅を選ばない3つのコツをご紹介します。
鮮度の良い梅その1:硬い梅(梅ジュース、シロップの場合)
梅の鮮度は硬さが大事です。
古くなると梅は柔らかくなり、青梅は緑色から黄色っぽく変わってきます。
梅ジュースや梅の砂糖漬けを作るには、鮮度の良い硬い青い梅がおすすめです。
選ぶ際は、緑色が濃く、しっかり硬さのある梅を選びましょう。
※梅干しを作る場合は、南高梅などの梅を使用し、黄色く熟した梅を使います。
鮮度の良い梅その2:傷がついていない
鮮度が良くても傷があると漬けている間に傷みやすくなります。
下の写真のように茶色い斑点がある梅は特に注意が必要です。
古くなるとその部分から傷んでくるので、傷のない梅を選ぶことが大切です。
特に、購入時には傷や傷みがないものを選ぶようにしましょう。
鮮度の良い梅その3:袋に結露がない
梅は呼吸量が多いため、鮮度が落ちやすいです。
売れ残った梅は店頭に出しておくと早く傷んでしまいます。そのため、夜中は冷蔵庫で保存するスーパーが多いです。
その結果、袋に結露が発生し、梅が湿って傷みやすくなります。
店頭に並んでいる袋入りの梅に結露が見られる場合は、売れ残っている可能性があります。
購入後すぐに袋から取り出し、水分を拭き取ることをおすすめします。
まとめ
鮮度の良い梅を選ぶポイントを3つ紹介しました。
記事の要約!
– 硬い梅を選ぶ(梅ジュース、シロップ用)
– 傷がついていない梅を選ぶ
– 梅の入っている袋に結露がないことを確認する
ぜひ、これらのポイントを参考にしてみてください。