牛乳はそのままでもおいしく飲めますが、少しアレンジするだけで“からだ想い”なドリンクになります。
今回ご紹介するのは、日本の伝統食材・抹茶を使った抹茶ミルク。
抹茶に含まれる栄養を手軽に摂れ、風味もよく、続けやすいのが特長です。

「飲みやすいのに体に良さそう」「気分転換にもぴったり」と感じる一杯を、ぜひ日常に取り入れてみませんか?
抹茶の栄養成分

抹茶には、体にうれしいとされる栄養素がバランスよく含まれています。
- カテキン:抗酸化作用があり、風邪対策や脂肪代謝のサポートが期待されています。
- テアニン:リラックス作用があるとされ、ストレスを感じやすいときにもおすすめ。
- カフェイン:覚醒作用があり、朝の目覚めや集中力アップに。
- ビタミンC・E:美肌や免疫バランスの維持に役立つといわれています。
- 食物繊維:腸内環境を整える働きが期待されています。
牛乳と合わせることで抹茶の苦味がまろやかになり、味わいも飲みやすく仕上がります。
材料(1人前)
- 抹茶:3g
- 水:30cc
- 牛乳:80cc
- 砂糖:3g
- 氷:たっぷり
作り方
1)密閉できるタッパーやシェイカーに水と抹茶を入れ、しっかり振って混ぜます。


2)グラスに牛乳と砂糖を入れ、スプーンでよくかき混ぜます。


3)グラスに氷をたっぷり入れます。

4)最後に抹茶液を静かに注いで二層に仕上げれば完成です。


やさしいミルクの甘みと、ほんのり香る抹茶の風味が絶妙に調和します。甘すぎず、ほっとする味わいで、リラックスタイムにもぴったり。飲んだ後のすっきり感も魅力です。
コツ、注意点
- 抹茶はダマになりやすいため、水でよく溶かしてから加えるのがコツ。
- 砂糖の量はお好みで調整を。甘さ控えめにすると抹茶の風味がより引き立ちます。
- 妊娠中・授乳中・小さなお子様が飲む際は、カフェインの摂取量にご注意ください。
まとめ

記事の要約!
- 抹茶には、カテキンやテアニンなどの栄養が含まれています。
- 牛乳と合わせると味わいがまろやかになり、飲みやすさもアップ。
- 冷たい一杯でリラックスしながら、手軽に栄養を取り入れられます。
そのままの牛乳にひと工夫するだけで、見た目も味も栄養もワンランクアップ。日々のドリンク習慣に、やさしく体をいたわる抹茶ミルクを加えてみませんか?
※本記事は一般的な食材の情報提供を目的としており、特定の効果や効能を保証するものではありません。体質や体調により合わない場合がありますので、必要に応じて医師や専門家にご相談ください。