「早く知りたかった」とうもろこしがあれば作って「簡単でうまい」「斬新だ」【意外な食べ方】

とうもろこしは茹でるだけでおやつや軽食として楽しめる便利な野菜です。

しかし、古くなったとうもろこしは茹でるだけでは美味しくないことがあります。

そんな時には、少し工夫を加えて美味しくする方法があります。

今回は、鮮度の落ちたとうもろこしを劇的に美味しくする「とうもろこしの唐揚げ」のレシピを紹介します。

材料(2人前)

– とうもろこし 1本

– 片栗粉 大さじ2

– 油 適量

ハーブソルト 適量

手順

1. とうもろこしの皮を剥いて洗い、3等分に切る。さらに縦に4等分に切る。

2. ポリ袋にとうもろこしと片栗粉を入れてまぶす。

3. フライパンに多めの油を入れてとうもろこしを揚げ焼きする。

4. とうもろこしをひっくり返して全体に焼き目がついたら、油切りをする。

5. お好みでハーブソルトをふりかけて完成。

コツ・注意点

1. ハーブソルトで味に深みを追加  

   揚げると甘味が増すとうもろこしに、ハーブソルトを少し足すと味が引き締まります。

2.片栗粉でサクサク感アップ  

   片栗粉をたっぷり使ってとうもろこしの表面にまぶすと、サクサクに仕上がります。出来立てを食べるのがおすすめです。

動画でも解説

まとめ

記事の要約!

– とうもろこしに片栗粉をまぶして揚げ焼きし、サクサクの食感を楽しむ。

ハーブソルトをかけて味を引き締める。

古くなったとうもろこしも美味しくなるこのレシピをぜひ試してみてください。

最新記事一覧

関連記事