暑い日には欠かせない刻みネギ!
皆さんは、どのように保存していますか?
パックのまま冷蔵庫に入れると、とろけてきたり、黄色くなってくることもありますよね。

そこで今回は、ペットボトルを使ってその問題を解決します。

誰でもすぐにできる簡単な方法です。
気になる方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
準備するもの

・500mlペットボトル(冷凍対応) 1本
・500mlペットボトル(冷凍非対応) 1本
・刻みネギ 適量
・ハサミ 1本
手順

1)ペットボトル(2本)をキレイに洗います。

2)ペットボトル(冷凍非対応)を、注ぎ口から5cmほどのところでハサミで切ります。

3)2)をキレイに洗います。

4)ペットボトル同士の注ぎ口を合わせます。

5)上から刻みネギを入れます。(カットしたペットボトルがじょうごの役目をし、スムーズに刻みネギを入れられます。)

6)ペットボトルのキャップをしてます。

7)冷凍庫に入れて保存します。

これでOKです。使用するときには、強めに振ると冷凍されてくっついていた刻みネギがパラパラになります。

とても使いやすくて、使いたい量だけ使えて便利です。
冷凍した刻みネギは1ヶ月ほどで使い切ってくださいね。
コツ・注意点

・ペットボトルは冷凍対応のものがオススメです。冷凍非対応のものは、冷凍すると破損する恐れがあります。
・刻みネギの冷凍に使用したペットボトルに、追加で刻みネギを加えないでください。
・一度使い切ってから、ペットボトルをキレイに洗って、再度ご使用ください。
まとめ

記事の要約!
・ペットボトルで刻みネギを簡単に保存できる。
・パラパラに分かれるので使いやすい。
・ペットボトルは冷凍対応のものを使うのがおすすめ
気になる方は、ぜひ試してくださいね。